薔薇Macro
この記事に対するコメント
こんばんわ~
ご無沙汰しております。
私も光の冠山総合公園にばらを撮りに行きましたが、どうやったらこんな風に撮れるのか・・・
撮影中、Lawさんのように撮ってみたいとがんばってみたものの、無理でした(>_<)
もっともっと、修行せねば・・・
おはようございます。
真紅のバラ、妖艶な美しさですね^ ^
特に、一枚目と二枚目のに痺れました(*^^*)
時を同じくして、同じ薔薇マクロ・・・^^
でもlawさんのマクロのほうが、気持ちの入りようが全然違って
素晴らしい~♪ 撃沈ですアボーン(´・ェ・`)
あれ!?いつ行かれたのですかね?
私はこの日曜の2時過ぎに行きましたが、満開でしたよ!
こんにちは
↓の名無し 私です^^; もう何度もやってますね(笑)
その都度 私だとわかってもらえて嬉しいです^^;
赤い薔薇情熱的な色ですね。
1枚目の翻った花びらの質感 と2枚目の美しい渦が
特に好きです。
3枚目は妖しい雰囲気ですね~。
4枚目の浅いピン 撮るのにくらくらしそう~。
2枚目の赤の陰影と花びらの巻き具合が美しい。
シャキッと合ったピントもさすがですね^^
これはシグマで撮られてるのでしょうか?
一度使ってみたいなぁ・・^^
最後の花びらも見事ですね。私が大好きな狙い方、撮り方です♪
そろそろ私も薔薇撮影に行きたくなりました^^
こんにちは^^
普段、目で見るバラの花びらの厚みが1mmだとしたら
このバラの花びらは3mmあるかのような...
もし、バラが食べれるものならば
実際のバラよりこのバラの方が肉厚で美味しいような...
というくらいに、かなり存在感の強い写真です
カメラとかよくわからないんで、表現の仕方が下手っぴで
ごめんなさい^^;
優月はアホだぁ~とか思わないでね><
でも、重みのある写真です^^
>雨霧さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
こちらこそご無沙汰いたしております(_ _)
冠山総合公園も薔薇がありますよね、お写真も拝見致しましたが
素敵に撮られてるではないですか~。
僕のはなんかよくわからない写真ですので・・・^^;
>tazuさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
赤い薔薇、いや赤という色はこういう表現に
なってしまいます・・・
もう少し違った表現もしなくちゃですね^^;
>kanさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
タイトル見て笑ってしまいました'`,、('∀`) '`,、
しかも同じ場所だったんですね、僕は土曜日に行ったんですよ。
確かに奥側は満開でしたが、手前の幸せの鐘?の辺りは蕾でしたよ。
そうか、kanさんに合わせて一日で咲いたんでしょうね(笑)
>はぴさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
あ、やっぱりはぴさんでしたね(^^)
一枚目の薔薇、種類は解らないですが好きなんですよね~、
なんとなくエロティックでしょ?(笑)
ピン浅マクロ、これも好きなんですよね~、
でも暑い日はやりたくないですけどね(^_^;)
>juneさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
一枚目だけがシグマで後はタムロンです、若干シャープネスは掛けていますので、
あまり違いはないかもしれませんが、やはりシグマ70mmのピンのあった部分の
シャープさはカミソリマクロの異名を持つだけのことはありますよ。
薔薇もまだまだ楽しめますからね、juneさんのお写真楽しみにしてます♪
>優月さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
あはははは!
優月さんらしい写真の印象ですね、そういう見方って
全然頭の中に無かったですよ。
でもとてもユニークで良いと思いますよ、以前も書きましたが
捉え方・解釈は人それぞれですからね、
誰もそれを否定したり笑ったりなんて出来ないです(^^)うん
しかし肉厚で美味しそうって言う言葉がツボです(爆)
トラックバック
| h o m e |