掛頭山の雲海
この記事に対するコメント
なるほど~^^
掛頭山だったんですね♪
まだ雲海撮影はしたことがないので行ってみたいところです。
始めの切り取りがイイ感じですね。
静かな感じのする美しい風景ですね、
色味の少ない画が続いた後に、朝日のオレンジが目に染みますね。
連日ため息が出ちゃうお写真ばかりでノックアウトされております(*≧▽≦)bb
雲海なんて見たことない(@_@)
連なる山々の間にたなびく白い雲・・・素晴らしい光景ですね。
ナマで見てみたい。
↓この星空も凄いなぁ。
こんばんは^^
何を仰るうさぎじゃなくlawさん!
これでかなり少なめと言えばバチがあたいまっせぇ~笑
2枚目なんか小さな小島が沢山出て、いいじゃ~あ~りませんかぁ!?
イイ季節ですねぇ~
こんばんは^^
雲海いいなぁ、、確かに気持ち、寂しい気もしますが
1枚目とか十分なくらい出てますよね!素晴らしいです。
青みがかった世界から徐々にあけてくる朝のオレンジが混ざり合って
とても綺麗です。
次の楽しみとは何でしょう~♪
こちらも見るのが楽しみです^^
(見るのが先になってしまうかもしれませんが・・)
↓の素晴らしい星空に吸い込まれそう。。と見とれ、
今度は夢の中にいるような雲海。
モノクロのような色合いも素晴らしいし、最後のオレンジに染まった空と
雲海もまた美しいですね。
あまりの美しさについつい何度もスクロールして見直しちゃいました^^
たまらんですね
おはようございます。
素晴らしい雲海、こんな素晴らしい景色をみれれば、寒いのは我慢できますね。
しかし、雲海とはよく言ったものですね。
まるで、海がうねっているようです。
また、朝陽がかっこいいです。
待ってました~^^
惑星xに行かれたんで雲海を撮れたかしら~と
思ってました^^
1枚目の蒼い世界の雲海 たまりません!!
美しい~~~♪
これで少なめなんですか~。
だんだん明るくなってく空と雲海は墨絵のような雰囲気もありますね。
雲海と日の出シーンは感動しますねぇ。
>スキーさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
県内ではここと高谷山、荒谷山が有名ですので是非(^^)
>くれのぷーさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
雲海に日が当たるとまた色が変わるんですが、
今回は早々下山しました(^^ゞ
>楓さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
雲海、盛大に出れば本当に海のように
見えるんですよ。
写真よりナマで見るほうが全然良いですからね、
お近くにスポットがあれば是非♪
>kanさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
いえいえ、本当に少ないんですよ。
雄鹿原方面は全くありませんでしたから・・・
高谷山は盛大に出たようだったので、
そちらに行けば良かったかも?
こんばんは
山水画のような世界ですね
朝早くから、寒さに耐えて初めて出会える風景
そんな景色、とても好きです
>NOBUさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
昨年行った時もあまり多くはなかったんですが、
それよりもかなり少なかったです・・・
でも全く出なかった訳ではないので、超望遠で引き寄せました(^∇^)アハハハハ!
次の楽しみ・・・
これも定番です(^^ゞ
>juneさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
気温が低かったので、なんとか出てはくれましたが、
ちょっと量が少なかったのが残念でした。
星も月が邪魔をして思うようには
撮れませんでしたが、まあ楽しめたかなって感じです(^^)
>tazuさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
量が少なかったので、望遠でなんとか絵にはなりましたが、
やはり盛大に出た光景を見てみたいんですよね。
そんな出会があれば寒さも吹っ飛びますね(^^)
>はぴさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
惑星Xの名物は雲海ですからね(^∇^)アハハハハ!
写真は一部分を切り取ってるので多そうに見えますが、
広角で撮ると、あら?って感じになります・・・
でも早起きして山の上から日の出を見るのは
とても清々しい気持ちです♪
>saizou4さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
saizou4さんは高谷山で綺麗な雲海を
見られたんですよね、羨ましい・・・
これからますます寒くなりますので、
出なかった時は寒さが堪えそうです(-_-;)
lawさん、おはようございます。
ちょっとご無沙汰してました。
雲海の季節ですね。
太陽が昇るまでの時間が好きです。
そして、ラストの雲からちょこっと顔を出したお写真がいいなぁ。
空がオレンジ色に染まって、POWERもらえますね。
4年ぐらい、ここで雲海を見てません。
見に行きたくなりました。。
>akiさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
以前ここへ行かれた記事覚えてますよ(^^)
僕は年に1、2回しか行けない場所なので、
盛大に出て欲しかったんですが・・・
これからもう暫く楽しめると思いますので
是非♪
トラックバック
| h o m e |