サクジロー
2013/03/19 Tue. 21:57 | D800+D5100 | 桜 野鳥
« 上関城山歴史公園の河津桜(山口県上関町) | 小積の河津桜(山口県周防大島町) マクロ編 »
この記事に対するコメント
こんばんは。
1枚め、絵画みたいで美しいです。
メジロ撮ってみたい・・・
こんばんは。
ノートリ、ノーレタッチですかあ。
すごいですね。
メジロの羽の色合いがほんと綺麗ですねえ。
暈けもいい感じです。
素晴らしい!まさに、こんな写真が撮りたくて
70-300mm買ったのに撮れるどころか
メジロの姿さえ見つけられません(^_^;)
いつ撮れることやら・・・
おはようございます。桜とメジロ、どれも見事なシャッターチャンスですね!
動きの速いメジロを写真の作品として写し留める腕前は見事ですね!私な
どはこういうシチュエーションでは焦ってしまってうまくいきません。勉強にな
りました。
1枚目、凄いですね〜
メジロちゃんもバッチリ。そして、背景も前ボケも美しくて
このままパネルにでもして飾っておきたいです^^
スクエアの見返りメジロちゃんもかわいい〜♪
満開の桜の中で、羽の色がとっても綺麗。
メジロちゃんも心なしか嬉しそうですね。
☆花の蜜を吸いに来るので他の鳥との競争激化しているのですね。
ピンクと黄緑、イイアレンジですね~♪
おぉ~~一枚めのサクジロー 桜の花園に
ちょこんといるのがめちゃ可愛いですね!!
桜の前ボケに青空と緑の柔らかな背景も素敵ですね。
思わずガッツポーズでるのわかります^^
満開になると桜の陰になったり隠れたりで
タイミングも難しくなりますよね。
それにヒヨドリが追い払うの、マジ速いんですよねww
500mmでノートリ いいですねぇ。
近くで狙うと逃げちゃうんで長い望遠が欲しくなります。
できれば手持ちでできるやつ~^^;
こんにちは
今日は主人は仕事なのでちょっぴり残念そうでした。
まぁお天気が微妙なので諦めもついたでしょうww
桜とメジロ♪ いいなぁ~。
今年はまだ桜にとまってる姿を見てないんですよ。。。
私が鳥を撮ろうと思うと構図が滅茶苦茶になりますww
lawさんはどれも決まってますね!!!
最後のメジロさん 落ちそうな体制。 細い足であの体を支えれるって凄いですよね。
話は変わりますがハヤブサってカッコいい鳥が猛禽類からインコの仲間にはいっちゃってなんだか可哀想。
αはサンヨンです。
はじめましてー
こんにちは(^^
河津桜のボケと メジロちゃんが可愛いです♪
私的には縦が好きです。
こんな風に撮りたかったなあ(^^;
500mmですか!羨ましい。。。。私は 300なので 苦しい
というか もっと拡大したいーと思いながら撮りました(^^;;
実家が山口なんですよ。お気に入り登録しました。
写真楽しみにしてます(^。^)v
色付きの文字はじめまして。
初の一眼D5100 を手に入れていろいろ調べてたらたどり着きました!
まだ少ししか拝見していませんが写真色付きの文字が本当に魅力的です。
いきなりブックマークさせて頂いちゃいました!
私的には2枚めが特に好きです~☆
立体感があって桜の園から覗いてるみたいでとってもすてきで~す。
これからちょくちょく寄っちゃいます~☆
そうそう質問なんですがマクロはどのレンズを愛用しているんですか?
もしよろしかったら教えてください。
>rskさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
絵画みたいとは嬉しいお言葉です♪
メジロ、今年は多いような気がしますよ、
ソメイヨシノが咲けば是非(^_^)/
>tazuさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
淡い感じはレタッチでも若干いけますので、
そうじゃないよ~って言いたかっただけです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ボケ、望遠が効きましたね(^^)
>ぽん太さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
今年はメジロが多いような気がしますので、
ソメイヨシノが咲けばあちこちでサクジローが
見られるんじゃないでしょうか♪
ゲットを願ってます(^^)
>hassel24さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
今回はたまたまです(笑)
メジロはすばしっこくて難しいですね、
D800は連射もD300ほどではないので、数打ってが通用しないのが
辛いです・・・
>juneさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そ、そうですか、自分でもかなり
気に入ってる写真ですので嬉しいです(^^)
ただどうしても構図が日の丸になってしまうので、
印刷するときはトリミングしたほうが良さそうですね。
>サイモンさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、でも沢山花が咲いてるんだから
そんな追っ払っちゃわなくても良いんじゃないかと思うんですけどね^^;
>はぴさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
運良く少しの間ここに留まってくれたんですよ、
ただ花が被っちゃって失敗したなって思ってたんですが・・・
良かったです(^^)
500mmですが、D800(フルサイズ)で撮ってますので、
APS-Cの300mm(35mm換算でニコンは450mm、キャノンだと480mm)と
あまり変わらないんですよ。
なので、はぴさんならEF70-300mm F4-5.6L IS USMなどいいのではって思います(^^)
>ちっちさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
yoshiさんはお仕事だったんですね、そう言う僕もでした(T_T)
今日はこちらでは雨が結構降りましたから、
お出かけ日和とは言えない天気で、ちょっと救われた気がしました^^;
で、サクジロー、向島では叶わなかったんでしょうか、
これからソメイヨシノが咲けばチャンスはありますよ(^^)
ハヤブサの記事読みましたよ、びっくりですね!
DNAで判明だとか、科学って凄いですね~。
サンヨンでしたか!
写りも良いそうですし、あまり重くもないようで
取り回しも楽そうですね、いいなぁ♪
>sasaさん
初めまして。
ご訪問ありがとうございます。
なるほど、縦構図が好みなんですね、
なかなかそこまで余裕が無いのですが、
今度トライしてみようかな^^;
で、500mmレンズですが、フルサイズで使ってますので、
sasaさんがお使いのK-5(ですよね?)+300mm=35mm換算で459mmと
さほど変わらないんですよ。
APS-Cで使えば、35mm換算で750mmなんて言うバケモノに変わりますけど^^;
ご実家が山口県なのですね、山口にもちょこちょこ行ってますので、
見覚えのある風景があると思いますよ(^^)
後ほどブログへもゆっくり遊びに行かせて頂きますね♪
>baboさん
初めまして。
ご訪問ありがとうございます。
同じD5100をお使いなんですね(^^)
良いカメラですよね、Nikonの歴代の中でも
かなり高い評価の機種だと思います♪
で、二枚目がお好きでしたか^^;
好みはそれぞれですからね、気に入って頂ければ
嬉しいです(^^)
マクロレンズですが、シグマの70mmF2.8を使ってます。
カミソリマクロと呼ばれてるほどの、キレッキレのシャープさ
が気に入ってます。
ただD5100だとモーター非内蔵ですので、AFが効かないんですよね^^;
マクロはMFが殆どですので、関係ないと言えば関係ないんですけど。
もしマクロレンズをご検討中なら、定番のタムロン90mmか
ニコンの60mmが良いのではって思います(^^)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>鍵コメ2013/03/21 18:37さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうなんです、でも最近ではなくて一昨年なんですよ。
あ、ちなみに単焦点ではありませんので・・・
でもなかなか良い描写とシャープさですよ(^^)
トラックバック
| h o m e |